makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- 前島食品 梅こぶ茶
-
- 投稿日:2025年10月27日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 100円ショップで時々購入している梅こぶ茶。粉末タイプです。お湯に溶かして飲んだり料理の際の調味料として使います。梅の風味がすっきりしていて飲みやすく、うまみもしっかりあるので飲んだあとの満足度が高いですね。食後や休憩時に飲んでいます。料理には和え物に使うことが多く、これで茹でたパスタを和えるとあっさりした和風パスタができるので気に入っています。味にも使い勝手にも満足しているので今後も利用したいなと思います。
- ダイソー ハンドモップ
-
- 投稿日:2025年10月27日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 玄関周辺の掃除に使用しているモップ。ハンディタイプです。ここ数年モップは立体構造というか、360度全面に毛があるものを使っていてスタンドに立てて収納していましたが玄関まわりはスタンドを置きたくなくて下駄箱に吊るす収納ができるこちらに変更しました。ハンドル部分の穴にフックをかけられるし薄型タイプなのでかさばらず収納できます。また、黒い色なので目立ちにくいのもいいですね。こういった製品は明るい色が多いのでダークカラー好きとしては嬉しいです。モップ部分も洗えるので長く使えそうな点にも満足。買い替える際も同じものにしたいなと思っています。
- ダイソー毛布洗い用 洗濯ネット (円柱型)
-
- 投稿日:2025年10月27日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 最近冬ものの寝具類を準備しているのでその際に購入。毛布が入るサイズの円柱状の洗濯ネットです。それまでは角型タイプを使っていました。使ってみて気付いた円柱状の洗濯ネットの良いところは「ネットの角部分に繊維ごみが溜まりにくいこと」と「中身が出し入れしやすいこと」ですね。使っている最中はもちろん、あとの手入れが楽なのでいいなと思いました。大きなサイズなので寝具以外に冬物衣料やカーテンにも使えそうなので買ってよかったなと思っています。
- ダイソー まくら干しネット
-
- 投稿日:2025年10月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - まくらやクッション類を干すときになくてもいいけれどあったら便利なアイテム。通気性のよいネット素材でできていて、手持ちのハンガーを通して使います。今までは大きな洗濯ネットで代用したり布団ばさみで竿ごと挟んだりしていましたがこれを使うと安定感があり、かさばらないので干す場所を選びません。ハンガーを使って干せるので外はもちろん、室内などハンガーがかけられる場所ならどこでも干しスペースとして利用できるのもいいですね。クローゼットのハンガーラックにも使えるので普段使わないまくらやクッションの収納にも活用できます。ちなみにハンガーは厚みがあって丈夫なものだと安定感が増します。思った以上に使ってみたら便利なので今後も使いたいですしいろんな人におすすめしたい製品でした。友人にも教えたいなと思っています。
- スマイルライフ 温泉たまご 3個入
-
- 投稿日:2025年10月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - ライフというスーパーで購入。丼の上にのせて食べました。わが家では卵の買う銘柄を決めておらず、サイズミックス卵を使っていることもあって味や加減がベストな温泉卵を作るのが面倒なので基本的にスーパーで購入します。これは白身も黄身もぷるぷるとろとろの仕上がりで食べやすく、サイズ的にも丼にぴったり。3個入りでたれ付きなので丼以外にもそのまま食べたりうどんや納豆に合わせるのにもちょうどよいです。たれは甘めの味付けですね。卵によく合う味付けだけど家族にはちょっと甘すぎるみたいでかわりにめんつゆや醤油を使っています。価格が手頃で個数もわが家にちょうどよいのでこれからも温泉卵が必要なメニューの際は購入しようと思っています。
- バンホーテン ミルクココア
-
- 投稿日:2025年10月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - バンホーテンのスティックタイプのミルクココア。あらかじめ砂糖やミルクが入っている便利な分包タイプです。カカオの風味とミルクのまろやかさ、糖分の甘さのバランスがよく飲みやすい味のココアでした。お湯でも水でも溶けるそうですが今回はお湯で溶きました。粉自体はだまにならずにきれいに溶けますが、ココアなので最後の方はどうしてもどろっとしてしまいがち。飲む際によく混ぜながら飲むといいのかなと思います。袋タイプより割高感はありますが手軽さがいいなと思ったのでまた購入する予定。忙しい時や夜中など手早くおいしいココアを飲むたいときに使おうと思います。
- エバラ すき焼のたれマイルド
-
- 投稿日:2025年10月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 昔から購入している調味料。ノーマルタイプとマイルドタイプがあり、塩気が強くないこちらをよく選んでいます。すき焼きのたれですがすき焼きに使うよりも鶏肉の甘辛煮やそぼろの味付けに使うことが多いです。自分で唐辛子やおろし生姜を加えることで味に変化がつけられていろいろな料理のベースに使えるのが便利ですね。わが家では玉ねぎをたくさん足して牛肉を煮込んで牛丼を作ったりもしています。お肉の脂とも野菜の旨味とも相性が良く使い勝手もいいので今後も使いたいと思います。
- 北海道乳業 フルーツサラダヨーグルト
-
- 投稿日:2025年10月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - スーパーで購入。パッケージにフルーツのデザインがあり、おいしそうだったので選びました。いつも購入している個食タイプのヨーグルトより少しだけ高めの価格帯で「四種の大型果肉入り」となっています。食べてみるとたしかに果肉が大きめ。みかん、白桃、パインアップル、ぶどうと定番のラインナップですが食べごたえがあったので特別感というか満足感があってよかったです。ベースのヨーグルトはとろっとしていて食べやすく、全体に一体感がありました。これはデザートというかおやつ枠として食べたい味。また見かけたら購入しようと思います。
- 日本食研 海老マヨソース
-
- 投稿日:2025年10月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 生のえびが手に入ったので購入。エビチリにするかエビマヨにするか迷ってこちらにしました。背わたを取って洗って片栗粉をつけて下ごしらえをし、フライパンでソースをからめて作ります。フライパンひとつで完成するので便利。初めて作りましたが失敗なく完成しました。マヨソースはこってりした味でとてもクリーミー。コクがあります。食べる前の想像ではエビチリより味が薄そうなのでえびの生臭さが出ないかなあと心配していましたがそんなこともなく、おいしく食べられました。個人的にはご飯のおかずというよりはおつまみにしたい味です。えびを使った見た目の豪華さも感じられたのでまたえびを購入したら作りたいなと思います。
- 東海漬物 ぷち! 浅漬 白菜漬
-
- 投稿日:2025年10月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーで「内容量がちょうどいいな」と思って購入。80gの食べきりやすいサイズの浅漬けです。お漬物は好きだけど肌寒くなってくると消費が減るし、袋入りのものは汁を捨てたりカットする際に手が冷えるのでこういったカップ入り小容量のお漬物が便利です。食べてみるとあっさりした味わいと白菜のポリポリとした食感がとてもよく、普段の食事にちょうどよいお漬物でした。普段買っているものより唐辛子のピリッとした感じが少し弱かったかなと思いますがシンプルで食べやすい味は箸休めや小鉢にぴったりで気に入りました。また買おうと思います!









