makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- 北海道はまなす食品 はまなす北海道ひきわり納豆
-
- 投稿日:2025年09月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーで購入。ふだんひきわり納豆はあまり買いませんがそうめんの使い切りアレンジレシピにしようと思って選びました。ひきわりなので大豆が細かく刻まれていて滑らかな質感。大豆は北海道産の「ゆきほまれ」という品種を使用しているそう。今回はひきわりのため粒感はわかりませんが柔らかく粒がふっくらとしているので粒納豆でもおいしく食べられそうだなあと思いました。今回は付属のたれとからしを使ってよく混ぜ、素麺の上に乗っけて食べました。粒に均一感があって麺によく馴染みましたしたれの風味も程よく甘く、からしとの味の相性も良かったです。またひきわり納豆を購入する際は同じものを購入したいですし北海道はまなす食品さんの粒納豆も食べてみたいなと思います。
- イシカワ きなこ落花生
-
- 投稿日:2025年09月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 実家に帰ったときにもらってきました。ピーナッツにきな粉をコーティングした豆菓子です。きな粉もピーナッツも好きなので期待して食べました。食べてみると想像していたより食感が良いです。きな粉って粉っぽさが気になることも多々ありますがこれはしっとりとしたコーティングなので食べやすいし舌触りがいいなと感じました。甘さや香ばしさも感じられます。中の豆菓子はカリッとしていて塩気もあり、コーティングとの相性がよいなと思いました。素材のコクや香ばしさが感じられて素朴だけど深みのある味わいで満足度の高い豆菓子だったと思います。おいしかったので今度は自分で購入する予定。熱いお茶と合わせて楽しもうと思います!
- ユニフルーティー バナナ
-
- 投稿日:2025年09月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーで購入したバナナ。バナナは特にこだわり無くその時安いものを買っていますが袋についている赤いロゴはよく見かけて買っているものなので手頃な価格帯なのだと思います。バナナのサイズは小ぶりなものが多いです。サイズが揃っていてサイズ的には中サイズなのかな。朝食やおやつに食べやすい、ちょうどよいサイズ感で甘みがあるので凍らせてもおいしく、夏場によく食べていました。入手のしやすさと手頃なサイズ感を気に入っているので今後も購入しようと思います。
- アダチ製菓 北海道産あずき使用 こしあん大福
-
- 投稿日:2025年09月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - ドラッグストアで購入。ダイソーでもたまに見かけます。これはひとくちサイズの大福が個包装になった状態で入っています。手のひらに2つ3つ載せられそうなサイズ感で食べやすく、しっとりもちもちした食感が楽しめるところが気に入っているポイント。常温でも保存できるので買い置きにもいいですね。おやつや間食にぴったりですねなので今後も購入しようと思います。
- ライオン菓子 ゆずのど飴
-
- 投稿日:2025年09月24日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - のど飴を探していて、柑橘好きなので選択。黄色い柚子の実のパッケージが美味しそうだなと感じました。食べてみると、のど飴のスースーする感じは控えめで果実の風味が強いのど飴でした。薬っぽさがないので食べやすく、後味もさっぱりとしています。甘酸っぱさとゆずの香りで食べるとリフレッシュできるし、ひと粒のサイズ感も出先で食べるのに程よい感じ。価格も手頃なのでまた購入しようと思います。
- ライフコーポレーション 小麦の郷 ぼうしパン
-
- 投稿日:2025年09月23日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーのライフに行くとよく購入している菓子パン。インストアベーカリーである「小麦の郷」のパンです。これは丸いパンにビスケット生地をのせ、帽子に似せて作ったパン。ぼうしのつばにあたるビスケット生地がこんがり焼けているものが好きです。クリームやチョコは入っておらず、シンプルで素朴な風味はおやつや朝食にぴったり。価格は税込でも150円以下と手頃なので今後もおやつや朝食用に購入したいと思います。
- ライフコーポレーション 小麦の郷 ふんわりツイストドーナツ
-
- 投稿日:2025年09月23日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - ライフのインストアベーカリー、小麦の郷で販売されているドーナツ。生地をねじって揚げ、表面にお砂糖をまぶしたシンプルなドーナツで見た目の素朴さに惹かれて選びました。1本のサイズは大きめ。手のひらより長くて生地もふかっとしているので食べごたえがあります。味はシンプルにお砂糖の甘みを感じました。ドーナツですが後味はあっさりしていて油っこくないので普通の菓子パンのような感覚で食べられますね。シンプルな甘さやふんわりした食感は私や親世代には懐かしさを、こどもや若い世代には食べやすさを感じられるんじゃないかな。世代を問わず食べやすいドーナツだと思いました。今後も購入したいと思います。
- 小槌本舗 鮎
-
- 投稿日:2025年09月23日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーで購入。カステラ生地でつぶあんと求肥を包んだ和菓子。和菓子店では「若鮎」という名前がついていることもある定番和菓子です。これ単品売りで購入しました。一個の価格は100円ちょっと。甘いものが食べたいときに気軽に買える価格帯です。食べてみるとカステラ生地はしっとり柔らか。中の粒あんは甘さ控えめです。量も多くないので小豆や和菓子が苦手な人も食べやすいんじゃないかな。あんと一緒に求肥が入っていることで全体の一体感と密度があり食べごたえがありました。ちょっと小腹が空いたときにもいいし、お茶によく合うのでお茶菓子として使うのもいいなと感じます。個人的なおすすめは冷蔵庫で軽く冷やして熱いお茶と合わせる食べ方。味も食感も好みなのでまた購入しようと思います。
- 丁井 お百姓さんが作ったスイートポテト
-
- 投稿日:2025年09月23日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - スーパーで購入。スイートポテト系のお菓子が好きで、売り場で見かけて購入して食べてみたらとてもおいしかったスイートポテトです。一個のサイズはそこまで大きくはないのですが重さがそこそこあります。中身はカップに入ったスイートポテト。スイートポテトってお芋型に成形してあるイメージが強いけれどこれはカップに絞ったような形状です。味や質感はとても濃厚。お芋の風味を強く感じ、濃厚でこっくりした甘さを感じます。クリームやお砂糖的な滑らかさや甘みもあって甘いものがほしいときに食べるとかなりの満足感を得られました。そのままでもおいしいですがトースターで温めると香りと質感が増してさらに美味しくなります。今回口コミを書くにあたり調べると単品売りの他に箱入りもあるんですね。身内や友人にも薦めたいので箱入りのものも欲しいなと思っています。
- アプリ ハロータウンHello Town Android
-
- 投稿日:2025年09月22日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - いくつかやってきたマージ系ゲームの中でもプレイしやすいなと思ったゲームアプリ。主人公はジスという不動産会社の新入社員の女性。管理している不動産にカフェやスイーツ店などを作っていくゲームです。店舗を経営するスタッフやお客さんの謎のキャラ設定やクネクネダンスなどキャラにユニークさと魅力を感じて続けています。ゲームシステムにもユニークな点がいくつかあります。長押しで連続してアイテム生成が可能だったり、不要なアイテムを「ヘルプアイテムのかけら」にできる合成の壺などのアイテムは今までやってきた他のゲームにはない便利な機能だと思いました。また、食材を購入したり持ち物スロットの拡張に使う「ジュエル」は友達紹介やミニゲームで手に入れることができるしアイテム生成に必要なエネルギーも広告視聴などで1日に数回補充できるので長時間遊べるところもいいですね。自分のペースで楽しんでいます。ゲームシステムや全体のイラスト、コミカルな世界観を気に入っているのでまだまだ遊ぼうと思っています。