makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- 相模屋 京都の厚揚げ 3個
-
- 投稿日:2025年11月13日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーで購入。カレー鍋に使いました。厚揚げって四角いタイプと三角のタイプがあり、四角のほうが扱いやすいのですが見た目のインパクトや味染みの良さは三角のほうがいいなと思ってこちらを選びました。今回はカレー鍋ということで味染みと他の食材との馴染みの良さを期待しました。少し小さめに切ったので味染みが良くおたまですくう際も他の具材となじんでいて満足。三角形なので見た目の目新しさもあり、良かったなと思います。食感は外側がしっかり、中身は滑らか。煮込んでも表面がふやけてぐずぐずにならないのはいいですね。煮込み料理向きです。今回はお鍋に使いましたがおでんや煮物にも使えそう。寒い時期に活躍しそうなのでリピートします。
- ダイソー 水切りかごに掛けられる排水口ブラシ (落ち落ちV)
-
- 投稿日:2025年11月13日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ダイソーで購入した排水口のブラシ。Jのような形に曲がったブラシ部分が使いやすそうだし持ち手先端がフックになっていて便利そうと思い選びました。使ってみるとブラシもフックも使いやすいです。排水口って段差やスリットがありますがブラシの毛がそういった場所にもフィットするのでしっかり洗えます。フックはシンクの洗剤ラックに引っかけられて便利でした。ただ、水切りかごにはかけていません。水切りかごは洗った食器を置くイメージが強いのでたとえ洗浄したとしても排水口ブラシは近づけたくないなと個人的に思うからです。でも掃除中や干す際にフックが活躍していたのでこの構造はとても良いと思いました。作りや構造に満足したので買い換える際も同じものを選びたいです。
- ダイショー CoCo壱番屋監修 チーズカレー鍋スープ
-
- 投稿日:2025年11月13日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 店頭で見て気になり購入。カレー鍋のつゆは自分でうまく作れそうにない(スープカレーみたいになってしまいそう)なので市販のものを使うのがいいだろうなと判断しました。CoCo壱番屋の監修です。チーズカレー鍋ということで洋風の食材を中心に入れました。パッケージ参考に野菜はブロッコリー、キャベツとわが家の定番の小松菜。お肉はウインナーがなかったので肉団子、あとお豆腐がわりの厚揚げときのこ類もかさ増しで追加。スープはストレートタイプなのでそのまま使えて便利です。食べてみるとスープが思ったよりマイルドでした。チーズの風味のおかげかもしれません。家族はスパイシーなものを想定していたらしく、ちょっとイメージと違ったようでしたが私は好みです。具材の旨味でさらにマイルドになったのでスープとして飲めるつゆでした。ただ、具材を選ぶなあとは感じます。今回ウインナーがなく、肉団子を入れたらちょっと物足りなく感じました。塩気や旨味がしっかりある肉類を使ったほうがいいですね。ブロックベーコンもいいかもしれません。きのこ類もしめじやエリンギはいいですがえのきは食感と見た目的に合いません。肉厚なきのこがよさそうです。厚揚げは意外と合っていました。お豆腐より存在感があるからかな。つゆの味がしっかりしているので味や食感がしっかりした具材が合うのかなと思います。食べてみて面白かったのでまた購入する予定。今回余ったつゆはスープとして飲んでしまったので次は煮込みパスタやリゾットにもしてみたいなと思います。
- カルビー ポテトチップス 贅沢ショコラ
-
- 投稿日:2025年11月13日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - カルビーの甘じょっぱ系ポテトチップス。厚切りのギザギザポテトにチョコレートをかけたものです。これはパッケージが冬っぽく、高級感があったので気になって買いました。内容量は45g。今回は家族と半分に分けました。開封した時点で甘い香りがしていましたが食べるとやはり甘いです。チョコそのものの甘さ以外にチョコシロップっぽい感じもするような⋯ロイズやブルボンから出ている同じようなお菓子よりややジャンク感のある甘さに感じました。それがポテトチップスの塩気に合わさるので甘じょっぱく、癖になる味わいです。ポテトも厚切りなので食べごたえがありますね。今回食べてみて、パッケージのイメージよりジャンク寄りな味わいだなあと感じました。チョコが甘めだしポテトチップス自体も油の風味が強めなのでそう思ったのかもしれません。個人的にはチョコはもうちょっとビター寄りでも良かったんじゃないかなあと思います。とはいえ好きな傾向の味ではありますしスーパーなどで気軽に買えるチョコがけポテトチップスはあまりないのでまた購入する予定。クリスマスの時期に食べたいです。
- カルビー かっぱえびせん 北海道Wチーズ味【期間限定】
-
- 投稿日:2025年11月13日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 店頭で黄色いパッケージが気になり見てみるとチーズ味だとわかって試してみたくなり購入。かっぱえびせんは好きで何度も購入しています。チーズとえびって合うのかな…と思いつつ開封するとえびせんの香ばしさとチーズのコクのある香りがして食欲をそそりました。食べると思った以上に相性が良かったです。スナック菓子自体の食感とチーズのコクは合っているし、塩気もしっかり。えびの旨味とチーズの香りで「やめられないとまらない」おいしさでした。ただ、ノーマルより飽きがくるのが早いかも。味が濃いので飲み物も欲しくなるしそこまで量は食べられません。もうちょっと小さい食べきりパックだといいのになと思いました。
- いなば食品 食塩無添加コーン
-
- 投稿日:2025年11月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーで購入。缶詰のコーンです。缶詰って後始末に困るのであまり購入したくはないのですがツナとコーンは缶詰のものがおいしいし購入しやすいので缶詰を選びます。いなばのコーンは甘みが強く、シャキシャキの質感が気に入っていてサラダやスープに使うととてもおいしいのでリピートしている製品。バターコーンやマヨコーントーストにも使うので食塩無添加なのはいいですね。汁も旨味があるので料理に活用したい自分にはちょうどよいです。味にも品質にも満足しているので今後もリピートしたいなと思います。
- カネテツ 昔ながら かまぼこ 赤
-
- 投稿日:2025年11月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 日頃、よく購入しているかまぼこ。赤タイプです。カネテツのかまぼこはラインナップが豊富ですがこのシリーズが一番お手頃かついろいろな店舗で取り扱っている印象。ラインナップは赤と焼き、三色です。赤は赤というよりはピンクで色味が自然な感じですね。料理の彩りやアクセントに使います。かまぼこ自体の質感はしっとり滑らか。そのままでも食べやすく調理しても柔らかく食べやすいですね。味は魚くささや甘みが控えめ。中華や和風だしとの相性が良いのでちゃんぽんやうどんに使っています。味も価格も品質も気に入っているので今後も購入したいなと思います。
- トップバリュ 糖質をおさえたバタースティック
-
- 投稿日:2025年11月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - イオン系のスーパーで購入。パンコーナーにあります。この「糖質をおさえた」シリーズはパンやお菓子、チルドスイーツなどいろいろなラインナップがありますね。シュークリームや焼き菓子を食べたことがあり機能にも味にも満足しています。今回はスティックパン。食べきりサイズでちょうどいいなと思って選びました。パッケージを見て気づいたのですがこのパンは賞味期限が長いです。製造日から2ヶ月ほど持つそうで、糖質オフ以外の点でも優れているなと感じました。食べてみると味も食感もよかったです。ほんのりバター風味がするパンはコーヒーにも牛乳にも合いますし、朝ごはんにもおやつにもちょうどいい味。ちょっと生地がパサッとしてるかなあと感じますがスティックタイプのおかげか食べにくさにはつながっていません。飲み物と一緒に摂れば満足感も得られます。質感でも機能面でも満足できたので今後も購入する予定。ストックや備蓄用としても活用したいと考えています。
- トップバリュ ベストプライスさしみこんにゃく からし酢みそ
-
- 投稿日:2025年11月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 店頭で見て食べたくなり購入。あおさ粉末入りのさしみこんにゃくです。これはしゃぶしゃぶ風に食べたくなって買いました。よくある板こんにゃくよりくさみがないのでお鍋やしゃぶしゃぶに使ってもおいしいです。色味がきれいなのもいいですね。もちろんそのままでもお刺身やサラダ風に食べてもおいしいです。ただ、わが家では付属のからし酢みそはあまり使いません。ついていないタイプがあったらそっちを買いたいなと思っています。
- 伊藤ハム お肉屋さんの惣菜 チーズ入りチキンカツ
-
- 投稿日:2025年11月12日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - スーパーで購入。肉加工品コーナーにあります。これはお弁当にリピート中。形の揃った衣付き、調理済みのカツなので加熱するだけで食べられます。わが家では卵焼きを作ったあとのフライパンで軽く焼いています。色や形の見栄えがよく、形が揃っているのでお弁当に入れやすいですね。見た目だけでなく食感もいいと思います。鶏肉のしっとりした食感は冷めてもかたくならず食べやすいですし一緒に挟まれているチーズの風味が感じられるので味気なさもさほど感じません。私はケチャップをつけていますがソースも合います。手軽に準備できて忙しい朝に役立っているので今後もリピートしたいなと思っています。









